韓国生活

韓国結婚移民ビザ(F6)申請方法

こんにちわ☺️
今回は韓国結婚移民ビザ(F6)の申請方法について書いていきたいと思います飛び出すハート

結婚移民ビザはワーキングホリデーや留学ビザを申請する時とは比べ物にならないくらいの書類の準備が必要です💦

まず準備物について書いていきたいとおもいます♪

🇰🇷韓国人側の準備書類🇰🇷

・身元保証書(指定書式あり)
・外国人配偶者招待状(指定書式あり)
・パスポートのコピー
・家族関係証明書(詳細)(韓国の役場で発行)
・基本証明書(詳細)(韓国の役場で発行)
・婚姻関係証明書(詳細)(韓国の役場で発行)
・住民登録謄本(情報省略無し)(韓国の役場で発行)
・信用情報照会書→(www.credit4u.or.kr)←こちらのサイト又は銀行で発行)
・所得金額証明願
・勤労所得関係書類
・住民要件関連書類(不動産登記簿謄本の原本、及び賃貸借契約書のコピー)
・意思疎通関連書類(TOPIKや語学堂の修了証やカカオトークのスクショなど)
・犯罪経歴書(www.police.go.krで発行)
・健康診断書

🇯🇵外国人側の準備書類🇯🇵

・査証発給申請書(指定書式あり)
・証明写真1枚(背景は白で6か月以内に撮影したものでサイズは3.5×4.5㎝)
・パスポート
・パスポートのコピー
・外国人配偶者の結婚背景陳述書(指定書式あり)
・結婚証明書(戸籍謄本)
・犯罪経歴書(警察署で発行可能)
・健康診断書

以上が必要書類です!

・身元保証書(指定書式あり)
・外国人配偶者招待状(指定書式あり)
・査証発給申請書(指定書式あり)
・外国人配偶者の結婚背景陳述書(指定書式あり)

↑この4点は大使館・領事館のサイトに指定書式があるのでそこから印刷して記入します📝
記入方法も後ほど上げていきますのでよかったら参考にしてみてください♪

・家族関係証明書(詳細)
・基本証明書(詳細)
・婚姻関係証明書(詳細)
・住民登録謄本

↑この4点は韓国の役所で発行可能です!
ネットでも発行が可能で領事館にもネットで発行したもので大丈夫と言われましたが婚姻届の時にネットで発行したものが使えなかったので念の為直接発行したものを提出しました♪
忙しくて役所に行けない方は申請をする大使館・領事館に問い合わせしてみてください🙂

・勤労所得関係書類

↑こちらは韓国人側の職種や収入などのよってことなります💦
 私達の場合は旦那さんが会社員で前年度と勤務先が同じだったので以下の書類を提出しました!

・信用情報照会書
・前年度所得金額証明願および前年年度源泉徴収部
・在職証明書
・事業者登録証の写し

・住民要件関連書類

住民要件関連書類は私の場合は旦那がビザを申請する当初借りていた家の
賃貸借契約書のコピーを提出しました!
賃貸借契約書は申請する際に原本を見せないといけないと言われた方がいたというお話を
聞いて念のため原本も持っていきました⭐️
原本は見せるだけで提出しないように気をつけてください!!

・意思疎通関連書類

私たちの場合は普段韓国語での会話なので普段韓国で会話をしていることのわかるトーク画面のスクリーンショットを数枚、以前に韓国で語学堂に通っていたのでその時の修了証明書の原本を提出しました!

・犯罪経歴書

韓国人側の犯罪経歴証明書はこちらのサイトですぐに発行ができます‼️
www.police.go.kr

日本人側は日本の警察署か日本大使館で発行できますが日本大使館での発行は時間がすごくかかるので日本の警察署でするのがいいと思います!
日本人の警察署での発行は住民登録をしている都道府県の警察本部でのみ申請ができます。
申請の際に必要な書類は以下の4点です♪

・パスポート
・現住所が確認できる書類
(住民票の写しや運転免許証又はマイナンバーカード等)
・収入証紙500円分
・渡航確認書類

・健康診断書

健康診断書は私たちの場合は韓国の病院でビザ用健康診断を受けて提出しました!
ただいろんな方の話を聞いているとビザ申請をする大使館・領事館によっては日本人は日本の機関で受けないと受理してもらえなかったりするみたいなので、検査前に担当大使館・領事館に確認してみたほうがいいと思います💦

準備物はこんな感じです!!
準備物がわかってもどうやって書くのかなどが私はわからなくてすごく困ったので次の記事には書類の書き方などを書いていきます♪